メニューを開く

column

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

ビ・ハウスの家づくり

2024/09/09

<よくあるご質問vol.3>建替えとリフォーム、どっちがいいの?

 

こんにちは。 豊中・箕面・池田・吹田・地域密着の工務店・1級建築士事務所 ビ・ハウスです。

当社は、新築住宅の分譲はもちろん、建替えやリフォーム、リノベーションといった案件も対応しているためお客様から、リフォームした方がいいのか、建替えた方がいいのか、どちらがいいんでしょうか?というご相談を受けることがあります。

設備の取り替えだけならともかく、建替えとどちらが良いかという疑問を建築知識のない一般の方が判断するのは難しいことです。


ビ・ハウスでは、どちらが最良の選択かを判断するため一級建築士の資格を有する専門家と一緒に、建物の耐震診断をはじめ床の傾きがないかなど、各種項目において実際の建物を調査・確認させていただきます。

耐震診断費用:165,000円~ 

その後、調査報告書を作成し、しっかり説明したうえでリフォームと建替えのどちらが良いのかを提案しています。キッチンなどの設備の交換だけを考えていらっしゃる場合でも、床下の配管や木材の状況などを確認いたします。その時に何かしらの不具合を見つけることもしばしばあり、リフォームではなく建替えを提案するケースもあります。

逆に、建替えを希望されても建物が建っている状況によっては今の法律上、建替えができないこともあるので、その時はリノベーションをオススメすることもあります。

■新築住宅・建替え・リフォームなど一連の住宅を手がける強み


ビ・ハウスは先に記述した通り、新築住宅・建替え・リフォーム・リノベーションといった住宅にまつわる建築を承っています。そのため、全てにおいて新築並みの基準で判断ができるのです。

例えば、リフォーム専門の会社ではリフォームしか対応できないことが多く、建替えた方が良い場合でもお客様の要望通りにリフォームするでしょう。また、建築基準法や建物の耐震基準に関する知識を持っているかどうかも定かではないので、安心・信頼という面では不安が残ります。

実際に、当社にお越しになったお客様で、過去に部分的なリフォームを何度か繰り返している方がいて、「今までのリフォームの総額を考えると、建て替えた方が良かったわ」とボヤいている方がいらっしゃいました。それを考えると、将来のことや建物の傷み具合を総合的に判断でき、リフォームと建替えの両方に対応できることは、ビ・ハウスの強みとも言えます。

ご相談、現地調査、お見積もりなどは、無料で行っておりますので、もしお客様がリフォームか建替えかでお悩みでしたら、一度ビ・ハウスにご相談ください。

↓リフォーム・リノベーションについて
http://www.bihouse.co.jp/reform/

===========================

「大阪一ええ家を造ろう!」豊中の注文住宅

株式会社ビ・ハウス

〒560-0011大阪府豊中市上野西1丁目1番28号

TEL 06-6841-7555 FAX 06-6841-7951

豊中市・箕面市で注文住宅・建替えをお考えならビ・ハウス (bihouse.co.jp)

  • Welcome

    住まいの無料相談会

    土地探しや住宅ローンのご相談、プランニングなど
    あらゆる家づくりのご相談はこちらから

    相談ご予約フォーム arr

  • Contact

    総合お問い合わせ

    ビ・ハウスの家づくりが詳しくわかる資料請求や
    その他各種お問い合わせはこちらから

    総合お問い合わせフォーム arr

お電話でのお問い合わせはこちら

tel. 06-6841-7555

9:00 - 18:00 / 水曜定休