2023/03/06
実は大事!知っておきたいフローリングの種類と特徴
こんにちは
豊中の注文住宅ビ・ハウスです。
【フローリングの種類って??】
お家を建てる時にしか注目されない床材ですが、
家の中を素足で過ごす日本人にとって「床材えらび」はとても重要です。
近年は新築でもリフォームでもフローリングの床を選ばれる方がほとんどですが
一口にフローリングといっても様々な種類があるのをご存知でしょうか?
それぞれ機能性・快適性に違いがありますので、その特徴を踏まえつつライフスタイルに合ったものを選定する必要があります。
それでは、フローリングの種類と特徴についてお伝えしていきたいと思います。
フローリングには大きく分けて2種類あります。
無垢(単層)フローリング
原木からそのまま切り出された一枚板を用いるフローリングのことです。
加工がほぼされていないので、木そのものの風合いを感じることができます。
メリット
質感・肌ざわりが良い
調湿作用がある
自然の木の香り
経年変化が味わいになる
部分的な傷や凹みの補修がしやすい
柔らかく足の負担が少ない
素足でもヒヤッとしない
デメリット
調湿性に優れているため、収縮・膨張によって反りや隙間ができやすい
水や汚れ、傷に弱く、こまめな手入れが必要
床暖房を施す場合は注意が必要
高価
▼施工例 国産杉無垢材
複合(複層/合板)フローリング
基板の表面に薄い木板や木目調のシートを張り合わせたものです。複合フローリングは以下の3種類に分類されます。
挽板タイプ 天然木をのこぎりなどで挽き2~3mm程度の厚さにした挽板を基材に張り合わせて製造。
メリット 無垢と同様の木質感、経年変化が楽しめる。伸縮がほとんどない。
デメリット 価格が高め。
▼施工例 挽板タイプ
おススメの挽板フローリング:朝日ウッドテック
[フローリング] ライブナチュラルプレミアム | 朝日ウッドテック (woodtec.co.jp)
突板タイプ 天然木を0.3~1mm程度に薄くスライスした突板を基材に張り合わせて製造。
メリット 天然木の風合い・木目が感じられる。手頃な価格帯。
デメリット 無垢や挽板に比べ木質感に欠ける。
▼施工例 突板タイプ
おススメの突板フローリング:Panasonic
フローリング:商品シリーズ | フローリング(木質床材) | 室内ドア・フローリング・収納 | Panasonic
シートタイプ 柄を印刷した樹脂・紙・オレフィンなどのシートを、基材に張り合わせて製造。
メリット お手入れが簡単。伸縮・経年変化がほとんどない
デメリット 傷の補修が難しい。
▼施工例 シートタイプ
おススメのシートフローリング:LIXIL
LIXIL | リビング・寝室・居室 | フローリング・床材(一般住宅用木質床材・タイル床材・床暖房システム・置き畳)
さらにフローリング材は木の種類によっても色合い・木目・質感に違いがあります。床はお部屋の中でも大きな面積を占めるため、インテリアの要になるといっても過言ではありません。樹種ごとの特徴を掴み、お好みのインテリア合うフローリングをセレクトすることはお部屋づくりの大事なポイントになります。
そこで次回は、フローリングに使われる主な木の種類についてご紹介していきたいと思います。
ビ・ハウスではフローリングについても、お客様のお好み・ライフスタイル・予算などに合わせたご提案をさせていただいております。
どんな床材にしようか迷われている方はぜひご相談ください。
===========================
「大阪一ええ家を造ろう!」豊中の注文住宅
株式会社ビ・ハウス
〒560-0011大阪府豊中市上野西1丁目1番28号
TEL 06-6841-7555 FAX 06-6841-7951
ホームページ
フェイスブック
インスタグラム
===========================