2020/05/18
建物状況調査に立ち合いました!
建物状況調査とは、見た目だけでは判断することが難しい
既存住宅の現況を、専門知識を持つプロの検査員が検査を行い
劣化・不具合がないか公正な第三者として検査を行うものです。
いわば、家の「健康診断」のようなものです。
弊社が建てた分譲住宅ですので自信があったのですが
買主様の『安心して家を購入したい』とのご希望から
第三者に依頼し、建物状況検査をお願いしました。
各部屋ごとにレーザーレベル(水平・垂直の光線を出す機械)を
使い、床の傾きや壁・柱の傾きを計測
クローゼット内にある点検口から小屋裏をチェック
洗面所内にある点検口から床下をチェック
キッチンやお風呂などの設備関係もチェック
最後に外側に出て基礎・外壁のチェックを行います。
全部の検査が終わるのに2時間強の時間が掛かりました。
結果は新築と変わらず何の問題もなしとの事で
調査実施者より『建物状況調査の結果の概要』を頂き、無事終了しました。
買主様も安心し、後日、無事契約となりました。
営業部 / 下元