メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/09/22

自由に飾る。気分が弾む。「エコカラットセルフ」

今回は自由に飾り、取付けもデザインの変更も簡単な「エコカラットセルフ」のご紹介です。

エコカラットとは、室内の湿度調整や脱臭機能などをもつ室内用タイルです。

湿気は通して水や汚れは通しにくい特殊なセラミック素材を採用し、室内空間を快適に保つ効果があります。

エコカラットのメリットは、以下の5つです。

・室内の湿度を調整できる

・脱臭できる

・有害物質を吸着できる

・水拭き掃除ができる

・洗練されていてデザインのバリエーションが豊富

今回ご紹介の「エコカラットセルフ」

「エコカラット セルフ」は、調湿・脱臭機能のある壁材「エコカラット」をご自身で簡単に取り付けいただけるDIYキットです。

色や柄、デザインなどのバリエーションが豊富なので、インテリアの方向性に合わせて選択できるところも特徴です。

マグネットだから取付けが簡単

ベースシート(鉄箔を厚紙で挟んだシート)とエコカラット裏面のマグネットで固定しているので、別柄を購入して、デザインを変更することも簡単にできます。

ベースシートを取り外すこともできるので、取付け場所を変更することもできます。

従来のエコカラット同様、工事業者に取り付けていただく他に、ご自身で取り付けることもできます。

取付けに必要な工具はお近くのホームセンターなどで揃えることができます。

揃える工具はこちら↓

デザインは植物や風景などインテリアに合わせてお好みの空間づくりが楽しめます。

↑ こちらのデザインの他にも色んなデザインがありますので気になる方はご相談ください。

サイズは全てのデザインで、606mm×1212mmと909mm角の2つのサイズがあります。

取付け方・・・簡単取付け3ステップ

1  取り付ける場所を決める

床や壁からの距離を測りながら、マスキングテープを用いて取り付ける位置を決めます。

取付方法を示すイラスト

 ベースシートを取り付ける

マグネットが取り付けられるベースシートをタッカーで壁に取り付けていきます。

取付方法を示すイラスト

3  エコカラットを取り付ける

⽔平に気を付けながら取り付けます。

マグネットなので張り直しも簡単です。

取付方法を示すイラスト

今回、ビ・ハウスでも「エコカラットセルフ」を取付けました。

女性でも簡単に取付けが可能です。

デザインを変更したい時は、特別な工具が不要で、違うデザインに変更することができます。

マグネット付きのエコカラットをベースシートからゆっくり外して、新しい柄を取り付けます。

いつでも、お部屋の雰囲気を変える事ができるエコカラットセルフで空間づくりをたのしんでみてはいかがでしょうか。

ビ・ハウス店舗にも取付けていますので是非参考にしてみてください。(画像引用元LIXILホームページ)

お電話でのお問い合わせはこちら

tel. 06-6841-7555

9:00 - 18:00 / 水曜定休