メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/08/02

アクセントカラーで理想の空間づくり

今回は内装の色決めに役立つ「アクセントカラー」ついてご紹介します。

アクセントカラー選びのポイント

1.お部屋の雰囲気に合わせる

 ナチュラルな雰囲気ならアースカラー、モダンな印象にしたいときはグレーなどのモノトーンといったようにテーマにあわせて色を選びましょう。

2.一点に絞る

 アクセントには多くの色を使いすぎないよう注意しましょう。

 多くの色を使いすぎると、どこに注目すれば良いか分からなくなってしまいます。

 色の数を絞ることでまとまりが生まれ、飽きにくく長く楽しめます。

アクセントカラーの利点

〇空間にメリハリをつけられる

 一部だけに色を置くことで部屋全体が引き締まり、見た目にも落ち着きと魅力が生まれます。

〇印象や雰囲気を変えられる

 例えば、暖色系なら温かみを、寒色系ならクールな印象を演出できます。

〇個性を出せる

 自分好みの色や柄を差し色に取り入れることで個性豊かな空間を作りだせます。

ビ・ハウスでの実例

アクセントにグレーを仕様することで洗練された深みのあるお部屋に

ナチュラルなリビングに水色をプラス、爽やかで柔らかい印象に

白い天井に木目調、温もりのある温かい空間に

アクセントウォールに使える機能的な壁紙紹介

↑サンゲツさんの「Blackboard」

 チョークで自由に描き消しができる黒板のような遊び心のある壁紙

 第11回キッズデザイン賞受賞

↑LIXILさんのエコカラット

 調湿性に優れていて脱臭効果もあり、水拭き可能でお手入れもしやすいです。

 木目調・石目調など、カラーやデザインが豊富!お部屋のアクセントにぴったりです。


お家の新築・改装にアクセントウォールで家族の個性を生かした、二つとない理想の空間づくりをされてみてはいかがでしょうか!

夏本場で連日危険な暑さが続いております。皆さん健康第一で夏を乗り切りましょう。

お電話でのお問い合わせはこちら

tel. 06-6841-7555

9:00 - 18:00 / 水曜定休