メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2020/01/20

首里城に行って来ました。

年始の休みを利用して沖縄へ行き、去年の10月31日に火災のあった世界遺産の首里城へ行って来ました。

去年の12月14日より公園利用区域を拡大したとの事で今回は、焼失した正殿の近くまで行くことが出来ました。

総合案内所を過ぎ二千円札にも載っている『守礼門』で記念撮影後、城郭内に入る第一の門『歓会門』越しに首里城が見えて来ました。

『広福門』の前から見た正殿

火災のあった正殿のある有料地域内には入れませんでしたが、わりと近くまで行くことが出来ます。

有料区域の入り口にある延焼した『奉神門』

「前に来た時は、この門を潜って正殿を見て感動したなぁ~」と思い出しながら見ていました😢

有料区域外から見た正殿前の庭『御庭・うなー』

今回の火災で正殿など建物計6棟がほぼ全焼したとの事ですが、首里城は1453年に起きた王位継承を争う内乱や1945年の沖縄戦など過去に4回の火災に見舞われているとの事です。

私は焼失前の首里城を見た事がありますが、次回はぜひ構造途中の首里城を見に行きたいと思っています☻

営業部 / 下元

お電話でのお問い合わせはこちら

tel. 06-6841-7555

9:00 - 18:00 / 水曜定休